-
12.272012
年末年始のお知らせ
今年も残すところ数日、皆様年末年始はどのように過ごされますか?私達は商売柄なかなかきちっとお休みが取れませんが12/31と1/1はお休み致します。12/30は18:00までとなります 1/2 11:00より営業致します。
-
12.132012
イタリア的食の楽しみ方(レストラン)
イタリアのレストランへ行っても、ほとんど子供の姿を見ません。イタリアではレストランは大人の社交場と考えているので、大人だけ、夫婦だけで食事に出かけます。 子供は、ベビーシッター、親や知り合いの家に預けられてレストランへ行く事は出来ません。
-
12.92012
イタリアのクリスマス
12月と言えば「クリスマス!」イタリアでは、12月に入るとクリスマスモードに入り毎週の様にお友達などとホームパーティーをしたり レストランに行って楽しんだりしています。
-
12.72012
オリーブオイルについて独り言
12/5、NST新潟総合テレビの撮影が当店で行われました。 12/29放送予定ですので、チェックしてみて下さい。 突然ですが、当店のオリーブオイルの種類の多さに驚かれる方が結構いらっしゃいます。
-
12.42012
オリーブオイルとオレイン酸
前回は、ポリフェノールの事を書きました。が、 1つ書き漏らした事がありました。 実はポリフェノールは紫外線に弱いのです。 紫外線を浴びているとポリフェノール値が下がってしまいますので、 必ずオリーブオイルは遮光瓶入を選んで下さい。 今回はオレイン酸についてです。
-
11.302012
イタリア式食の楽しみ方(カプチーノ)
前回は、エスプレッソコーヒーの楽しみ方でした。 今回は、あまり良く知られていないカプチーノコーヒーの楽しみ方です。 イタリアのカプチーノはエスプレッソコーヒーにきめの細かいフォーミングミルクがタップリ。
-
11.262012
オリーブオイルとポリフェノール
突然ですが皆様、赤ワインは飲んでいますか? 赤ワインには、ポリフェノールが沢山含まれています。 実はオリーブオイルにも、ポリフェノールが約360mg/kg含まれているのです。
-
11.222012
イタリア式食の楽しみ方(エスプレッソコーヒー)
「オリーブオイル」編を読んでいただきありがとうございます。 合わせて新しく「イタリア式食の楽しみ方」を書きたいと思います。 まずは、来店のお客様が、意外に知らなかった エスプレッソコーヒーの楽しみ方を書きたいと思います。
-
11.202012
オリーブオイルの生食について
「生食について」のつづきです。 私達の身体は、実は効率が悪く出来ていて お野菜や果物を食べても「ビタミン等の栄養素をそのまま流してしまっている」と言われています。 オリーブオイルは、栄養素と身体の結び役になるので栄養素を上手に身体に取り込む事が出来ます。