スタッフブログ

  1. イタリアには無い ホワイトデー

    少しずつ春の気配を感じる今日この頃です。 ところで3/14はホワイトデー(イタリアにはありませんが...。)バレンタインデーにいただいた方にお返しは決まりましたか?イタリアよりの入荷を待っていました、アメデイ・チョコレートが本日入荷致しました。

  2. オリーブオイル 今年の収穫状況

    久しぶりのオリーブオイル情報です。 イタリアよりオリーブの収穫の様子が届きました。 昨年の夏は雨が少なく、収穫量が少なかったようです。イタリアの優良な生産者は、設備投資や最新の技術の導入など、日々努力して品質向上に努めてくれています。

  3. グイド・カスターニャ 再入荷

    9日(日)に入荷したばかりのグイドカスターニャのジャンドゥイオット・チョコレートが大人気のため、入荷した分全て完売致しました。(280g,100gタイプ)が、若干予備にとっていた分100gタイプが明日入荷致します。(既に予約が入っていますが...。

  4. グイド・カスターニャのチョコレート入荷しました

    ご予約の方、入荷まちの方大変お待たせしました。 イタリアNo.1ショコラティエのグイドカスターニャのチョコレートが本日入荷しました。

  5. イタリア人大指揮者…亡くなる。

    先日(1/20)イタリア・ミラノ出身の大指揮者クラウディオ・アッバドがボローニャにてお亡くなりになりました。80歳でした。ご冥福をお祈り致します。20日は休みだったので、このニュースを知ったのは翌日でした。クラシック音楽は好きで良く車の中でも聞いています。

  6. イタリア時代の大家さん

    先日お店でイタリアに住んでいたときに借りていたアパートの話になりました。そんな事から、大家さんの事を思い出しました。

  7. アメデイ・チョコレート入荷しました。

    先日より予告していましたチョコレート「アメデイ」入荷しました。おかげさまで早くもお買い求めていただきました。 少し品薄気味になってしまいましたので、連休中に食べてみたい方お早めに。お待ちしています。 実はイタリアでアメデイを探すのも一苦労。

  8. 水牛のモッツァレラチーズは好きですか?

    突然ですがモッツァレラチーズはお好きですか?「美味しさがわからない」「わさび醤油で食べている」とか聞くからです実際、普通に売っているものはそんな感じかも知れませんね。

  9. チェコレート界のロマネコンティ

    突然ですがチョコレート界のロマネコンティと言われているブランドはご存知ですか?イタリア・トスカーナ州のフィレンツェからピサにかけて チョコレートヴァレーと呼ばれている地域があります。そこには沢山のすばらしいチョコレートショップがあります。

  10. イタリア式食の楽しみ方

    イタリアの食事の時に欠かせないもの.....それは ワインです。 ワイン以外の飲み物と合わせる物は「軽食」となります。ビール等で食べるパニーノ、ピザ等は「軽食」の分類になります。 イタリア共和国になってから約150年。

ページ上部へ戻る